PE’Zが全国行脚のライブを行う模様です。http://www.worldapart.co.jp/pez/
チケットぴあで購入できます。
チケット代3500円~4000円とは安い!土日日程もあるようなので予定が合えばいってみようと思います。2月26日(土)よりチケット発売です。
続きを読む →
弦を買いましょう
弦が1本だけ切れたので、仕事帰りに都内の下倉楽器に弦を買いに行きました。弦が切れた場合、ほかの弦もすべて変えるというのが良い方法だそうなのですが、最近は金欠気味なので切れた弦だけバラで買いにいきました。
#全部一度に変えるとアンプに通さなくてもキラキラとハリのあるとってもいい音がしますよね!
するとなんとこんな高いじゃありませんか!びっくりしました。6弦1本で300円超!1セットだと650円なのに、いったいどういう計算しとんじゃい!┌(`Д´)ノ)゚∀゚ ) と、突っ込みたくなるような価格。自宅にはバラのあまった弦があるので泣く泣く買って帰りました。写真で載せたかったので、アーニーボールとダダリオと両方買ってしまいました。弦ってこんなに高かったですかねぇ・・・。これからは通販を愛用したいと思います。
2つ目の写真は私が使っている1弦です。右側のゲージを見てください「009.5」となってますよね。0.009インチじゃちょっと音が細いし0.010インチじゃちょっと扱いにくいー・・・ってな方はお試しあれ。9インチより芯の強い音が出て、10インチより弾きやすい・・・ってなイメージなんですが、実際のところ気持ちの問題ぐらいなんですね。数年前に買ったので、若干高くなってるかもしれません。バラじゃないと多分売ってないかも・・・。
楽天で見つけた最安値アーニーボールのセットです。1セットあたり450円で
おそらく最安値。楽器店だと大体600円前後が普通ですね。タカッ!_| ̄|○
ERNIE BALL/エレキギター弦(6弦用)1セット450円の最安値!
続きを読む →
この曲わかるかな。
キャンゲッノースリープトゥナァーアァイ
イツォー ビコーズォーヴューゥウウー
イブンゾォアイワズゥィーズユー
エンウィジャス セーヅグッナイ
チークサバニン レーーッ フォユー
ハーティズ ビィツ ファーーァス フォユー
アッラース! アッラース! アーァアァ!
※
ディスィズマイファースキッスユー
キィスィゥィズ ユー
アィルギーヴュ オーマイラーヴ
ワイヅイーッタイフィールディス
スィータンテンダー
オゥ!アイドンノワイ
ディスィズマイファースキッスユー
キィスィゥィズ ユー
アィルギーヴュ オーマイラーヴ
イェサイノゥ イッストレンジフォー ァマン トゥクラーァイ
キャーーントォーバァック
ビーーイン ラァーヴィィズ ユーゥー
エン ウェン ウィミィータゲェーェン
アノゥジャス ウェアウィゴォーオオ
オーラマイ ドリィームサヴ トゥーモロー
キャンッヘルバッ トゥグローエングロー
オーディスラヴァイ ギーーヴィトゥユー
ギィヴィタナリーーイ トゥユー
フォシューァ!フォシューァ! アーァアア!
※
[P] – PET’Z / AKATSUKI
以前から気になっていたインストバンド「PE’Z」を借りてきました。いやー、いいですよ、コレ。そして多分ハマル人はそうとうハマルと思います。なんといってもメロディーが最高です。車でもよく聞いているんですが、口ずさめるメロディーは、最高のドライブを演出してくれます。アマゾンのコメントにもありますが、ジャズだけど小難しく考えずに聞くことにできる作品です。心に残るメロディーを聞かせてくれることは間違いなしです。
ときおり自宅で酒を飲むのに、照明を間接照明だけにして、ふだんあまり聞かないようなジャズや、レゲェ、民俗音楽を流して、その手のBARを演出することがあるんですが、そうした雰囲気づくりにもいいですね。若干アップテンポな曲が多いので、かけるなら飲み始め序盤ですかねw。
続きを読む →
続報:「iPod Shuffle」発売2日間でランキング2位に登場
YAHOO!NEWS
BCNランキング 1月10日から16日までの週次販売データ(表)で、
アップルの「iPod shuffle」がいきなりランキングの2位、3位に躍り出た。
1位は「iPod mini シルバー」、2位は「iPod shuffle 512MB」、3位は「同1GB」。
「iPod shuffle」の発売は1月15日で、今回のランキングに集計されているのは
予約販売台数分と、15、16日の2日間の実売台数だが、それでもトップに肉薄する勢い。
記事によると1GBの方が売れているようです。そうですよね。500MBじゃ、ちょっと物足りない。「i-podユーザーの購入が多い」とも書いてありますが、私のような256MB以下の旧型プレイヤーからの乗り換えも多いんじゃないかなぁと思います。
ただ、メモリタイプはUSB2.0にしても転送量がそれほどあげられないという話を聞いたことがあるので、買う前にアップルストアで1GBの転送スピードを試してみたいなと思います。
http://bcnranking.jp/flash/09-00000716.html売れ行き好調の「iPod Shuffle」だが、死角がないわけではない。
携帯オーディオを出すメーカー関係者は、
「液晶がなくても売れたのは、メモリ容量が64MB、128MBの時代」と冷静に分析している。
関連記事に関する意見ですが、上のメーカー関係者の認識と市場のニーズがずれてるんじゃないかなぁと思います。
私なんかがMP3プレイヤー使うときはわざわざ曲名見たり、ボリュームレベル確認したりなんかしません。うん、液晶はほとんど確認しませんね。アルバムを移りたいときとEQを変えたいときだけかな。電車の中でi-podユーザを時折見かけるのですが、本体確認しながら使ってるユーザーってあんまりいませんよねぇ。(ソリティアやってたりするのは見たことあるけど。)
私の中ではMP3プレイヤーで重要なのは
1.携帯のしやすさ(重量、サイズ)
2.連続再生時間
3.容量の大きさ
4.曲の移し変えのしやすさ(転送スピード)
だとおもいます。あとはコストパフォーマンスですね。
音を削っているMP3で音質のよさを求めるのは少しナンセンスのような気がしますし、まして、液晶でJPEGみれる必要はないかなと。カラー液晶でCDジャケットが楽しめるのは上の基本機能が充実した上での、2の次ですよね。
誰もがそう思っていたからこそ、今回「iPod photo」じゃなくて、「iPod shuffle」がヒットしたんじゃないかなぁと思います。
p.s.
シャッフル機能でかかった曲が「そういえばこの曲なんて曲名だっけ」
っていうときに確認できるくらいの小さな液晶は欲しいかも(欲張り)
iPod shuffle 4週間待ち!
Yahoo News
新型iPod、出荷は最長4週間待ち=アップル
[サンフランシスコ 18日 ロイター] 米アップルコンピュータは18日、小型デジタル音楽プレーヤー「iPod」の新型機種で、1週間前に発売された「iPod shuffle(アイポッドシャッフル)」について、購入希望者が2─4週間待たされる状況になっていることを同社ウェブサイトで明らかにした。 (ロイター)
みんな飛びついた!やっぱこれいいよねぇ。私が買うならやっぱり1GBのモデルでしょうか。連続再生がもう少し長くなればなぁと思いますが。APPLEの製品はどの製品もバッテリーが弱いですね。そこがちょっと玉に瑕かしらね。
EXTREME 2005/01/13 AT SHIBUYA AX
(;゚∀゚)=3ムッハー!!! 行ってきましたッ!
最高でした。1人で行ったけどガンガンにノッてしまった。
チラッと聞いた話だと、初日と少しセットリストが少し違うようですよ。
音はまずまずといったところでした。若干ギター・ボーカルの音が抜けの悪い感じがしましたが、population1のツアーの時よりは遥かにいい音で聞けました。。
ヌーノにしては少しボリューム絞ってた印象があります。
NUNOはHughes & KettnerのアンプとN4を使用。あとはWashburnのアコギだったと思う。
エレキの持ち替えは、確かしてません。
It (‘s a Monster)ではソロ時、ピックアップをフロントに変えてました。
またゲイリーと一緒のヌーノが見れたなんて嬉しいなぁ。
以下、セットリストです。
続きを読む →
APPLEから新MP3プレイヤー発表!
基本仕様まとめました。
——————————
商品名:iPod shuffle
重量:22g
サイズ:85×25×8.5mm
容量:512MB/1GB
駆動時間:4時間の充電で最長12時間
I/F:FireWire 400 または USB 2.0
対応フォーマット:MP3(8~320Kbps)、MP3 VBR、AAC(8~320Kbps)
価格:512Mバイト版1万980円、1Gバイト版1万6980円
——————————
小型化し、価格をグッとおさえたAPPLEからの新MP3プレイヤー。
レポートを見る限り使い勝手は良さそう。
毎度のことながら、i-tuneと連携を取れる点は
このソフトでファイル管理しているユーザーにとって羨ましいところ。
1GBの大容量モデルもかなり価格をおさえてありこれなら手が出そう。
特筆する機能として
iPod shuffleをコンピュータのUSBポートに差し込むたびに、
iTunesのオートフィル機能が最大240曲をランダムに自動的に転送して
くれるところ。飽きのこないミュージックライフが得られそうです。
(TЧT)あぁ・・ホスィー
【ITMEDIA 使用レポート】
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/12/news023.html
【アップルコンピュータ オフィシャル】
http://www.apple.com/jp/ipodshuffle/
【iPod shuffle仕様】
http://www.apple.com/jp/ipodshuffle/specs.html
当ブログのレンタルサーバーについて
当ブログはXREAというレンタルサーバーを使用しているのですが、ひさしぶりにサーバーのディスク使用量をチェックしたら「上限1000MB」の文字が。Σ(・ε・;)
1GBって…。何でもできるね…。
このXREA、今のところ大きな障害もないしパフォーマンスもいい。コストも月々200円だし、他で取ったドメインも使用できる。とにかく大満足なサーバーです。TOPページのクオリティーはなんとなく怪しい会社っぽいですけどね。
欠点を挙げるならば、サーバー設定・管理画面が使いにくいです。回りくどいオペレーションが必要なうえ、少々知識を必要とします。(日本語もわかりにくい!)
とはいえ、私もそんなに知識豊富なわけではないですから、HPを1回でも作ったことがある方であれば、それほど苦労しないと思います。
同様の価格帯ではロリポップもなかなか良いと思います。使用規約上、テキスト・画像主体の方となってしまいますが、こちらも障害が少なく、XREAよりも若干サーバーのレスポンス(体感上)が良いと思います。管理画面もユーザーフレンドリーで使いやすく、入門向けです。
私も一時期ロリポップも使用していたんですが、「MP3アップロード不可」ということで、XREAのレンタルサーバに移行しました。(ドメイン取得のムームードメインはそのまま利用しています。)
どちらも某無料ブログ「JUGEM」の障害の多さに辟易された方はオススメです。(でも、JUGEMとロリポップの親会社は同じなんですけどねぇ。)
つーか、JUGEMはいつ治るのよ?
面白いブログいっぱいあるのに、まともに見れん(-_-#)
重かったり、投稿できなかったり・・。軽くなったかと思えば、次の日サーバー見つからなかったり。
テスト運用中はかなり速かったのになぁ。もしかして、ロリポップ用JUGEM(有料)へ移行させるための作戦か?
【XREA ディスクスペース1GB拡張のお知らせ】
http://sb.xrea.com/showthread.php?t=6528#post63780
【JUGEM社長とエンドユーザとの怒りのやり取り】
http://ebn.livedoor.biz/archives/10719674.html>この社長の下で働いている社員が可哀想。
一生懸命パフォーマンスチューニングしても、
このやりとりですべて水の泡。
以上を踏まえて↓の2chスレを見ると笑えます。特に元・現JUGEMユーザは。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1103006705/